5日目好走の生方が同じ2走からもう一丁。藤森がイン応戦。大江も展開を突く。
イン藤森を先に回して、生方が差し切る。
内寄りにさばく生方に期待した。藤森の逃げ切り13を少々。
舟足は悪くない大江純のセンター自在戦から。藤森陸斗の先マイは一考。生方靖亜の一発が魅力。
出足に勝る町田が好展開に持ち込む。山口、高井のさばき警戒。滝沢インで発奮。
町田が機敏に立ち回る。滝沢の逃げも一考。
相変わらず小気味いい伸びを見せている町田が連軸。二番差しの山口が相手。
ここでは舟足上位の町田洸希がまくり差す。高井雄基がさばいて続く。滝沢崚は上積みなれば逃げも。
的確Sを踏み込む飛田が主導権を握る。パワー上位の尾道一発。木下も奮起期す。
飛田の押し切りに期待。木下は差して迫る。
飛田がインから踏み込んで押し切る。木下は素早く差して追走。
飛田江己がイン速攻を決める。対抗はまくり差す上野拓馬。尾道佳諭も気配良く連入は要警戒。
悲観する足ではない島崎が枠有利に回る。機に変調なければ真鳥魅力。近藤粘る。
真鳥が冷静に差し込む。絶好枠の島崎も粘って。
真鳥が2コースから、インの島崎を回して差し切る。穴は小野の一撃。
舟足良化した小野京平が1M主導権奪取。島崎丈一朗の先マイ十分。近藤雄一郎もさばいて追撃。
どこからでも狙えるが、井本の安定感が一枚上。篠原の逃げ十分。香川らも僅差。
伸びる井本が強まくり。篠原もインで踏ん張る。
地力上位、井本がカドからまくり勝負。インの篠原も小差。
仕上がりは上位級の井本昌也がカドから一気に。篠原飛翔のイン逃げも単互角。津田陸翔の浮上妙味。
桜井は足平凡でも地元1枠でこらえる。出足いい宮村肉薄。相馬、山口も隙突く。
桜井がインでもたせる。相馬はカドから切り込む。
イン桜井、スリット互角なら逃げ切れる。連下も印順で宮村、相馬、山口。
足はいい宮村勇哉のセンター自在戦。桜井優はインでS奮起。好配はカド相馬翔の一発。
畑田は出足に不満も鋭い決め手を信頼する。時に強気な生方次位。藤森差し続く。
畑田が奮起のイン先制。生方はツケマイで強襲。
畑田がイン速攻で押し切る公算が大だ。相手は自在に構える生方。
畑田汰一がインS踏み込み先に回る。生方靖亜がまくり差して追走。山田和佐は最内差して連争いへ。
初日F、さらに大外枠でも高橋の技を重視する。木下のまくり妙味。西川も残す。
高橋が大外から差し込む。木下は先攻めを狙う。
木下がセンター強襲。初日Fの高橋だが、地力は上。逆転も十分ある。
島崎丈一朗の差し浮上とみたが激戦。テクある高橋竜矢の逆転や西川拓利の逃げも好勝負。
普通足になった香川が攻める。イン経験浅くても小野は上昇ムード。高井も圏内。
内の利で小野が先マイ。差す伊久間の逆転も。
一長一短で難しいが、カド強襲の香川が軸。伊久間の頭から高井へ23に注意。
小野京平がインS持たせて先マイ。カドから仕掛ける香川颯太が相手。高井雄基のさばき浮上に注。
伸び十分の近藤がまくられないS決める。飛田にダッシュ力。津田や宮村侮れぬ。
近藤がインから押し切りを図る。切り込む飛田の一発に注意。
イン戦の近藤。機力的に1Mを先取りなら逃げ切る。飛田はまくり差す。
舟足好感触の近藤雄一郎がイン先制。宮村勇哉は差して肉薄。スピードある飛田江己の一発が不気味。
井本は伸び強め。攻め込む地元畑田を巧みに受け止める。町田、川原も差し狙い。
伸びは上々の井本がイン先制。畑田はまくり差しで迫る。
井本がインからスタート一気に逃げる。畑田はセンターから強襲。
出足、伸びと上々の井本昌也がイン速攻決める。対抗はS仕掛ける畑田汰一。カド攻めの町田洸希も連圏。
伸び強烈な原田が差しを許さずに勝機つかむ。中の仕上がり互角。松本そつない。
節イチ級の伸びに仕上げた原田が逃げてV。センターから攻め込む中と佐々木が脅威だ。
伸び抜群の原田が一気に逃走しVつかむ。中はセンター自在戦。
仕上がり抜群の原田才一郎が逃げ一気。中亮太も仕上がりは文句なしでさばき逆転は一考。松本純平は渾身差しで一角崩しへ。