機いい中山が差し切る。三木は先マイに全力。富田は握りマイ。
中山が素早く差し切る。三木イン粘って。
差す中山と逃げ粘る三木の首位争い。
気配いい富田が強気に中央突破。さばく中山が連筆頭。三木も粘る。
混戦も荒木のまくりに期待。地力は登玉が上も大外で対抗まで。
荒木が自在な攻めで抜け出しを図る。先制狙う永松が対抗。
技量上位の登玉が大外のハンデを乗り越える。永松の差しに警戒。
機素性はいい永松のジカまくりに期待。登玉は最内差して。坂本しぶとく。
V機を駆る市川がジカまくり。楠はマーク差し。上田もさばく。
楠がシャープに艇間割る。攻撃力ある上田が強敵。
一長一短で難解だが、アウト勢の技量と機力に期待する。
機パワーはある藤井の逃げが本線。市川はブイ際突いて。山口は外ブン回す。
坂本がカドで一気まくり。好展開の高井が対抗。村松差し構え。
村松が両面策で主導権を奪う。攻め巧みな高井が2番手。
坂本がカドから攻めれば、マーク位置の高いが浮上する。
村松がスピードターンで1M抜け出す。坂本はカドから自在に。藤森先マイ条件。
旋回力上位の中村がまくり差す。香川先まくり。山下もさばいて。
中村が機敏に展開を突く。香川の単も互角の評価。
スタート決めて香川がカドまくり。中村に展開が向く。
機技でリードする中村のまくり差しが軸。豊田イン応戦。山下もしぶとく。
格上の前田がセンターまくり。機力は三村が上。富田は小回り。
前田が剛柔自在に攻略する。富田の逃げ切りも十分。
センターから前田が全速でまくる。三村のパワーも上位だ。
富田がS踏み込んで一目散に逃走。カドから伸ばす三村は逆転一考。前田も柔軟に立ち回る。
上野が枠の利の生かして先制。山田差し肉薄。市川も一発狙う。
山田が内寄りで的確にさばく。高橋の強襲にも警戒。
上野に1Mを先に回るパワー持っている。
中堅はある上野が好枠を生かす。高橋は艇団割って浮上。市川も機素性は良く軽視禁物。
S行く登玉の攻めに期待。山口がインで応戦。大沢も差わずか。
山口が絶好枠を生かして先行。攻め果敢な三馬が相手。
アウトからでも登玉の攻めは届く。山口は先に回りたい。
山口が先手必勝のイン速攻。三馬は全速ターン。仕上がりいい大沢の単一考。
絶好枠の山下がイン逃走。実力は藤原の方が上。高井差し迫る。
山下がインでもたせる。藤原は切り込んで2マーク勝負へ。
スタートに集中して山下が逃げる。
イン山下を軸視も直線系統に好感触つかんだ藤原のまくりは逆転級。高井も道中粘る。
イン塚越が内有利に運ぶ。中山はまくり差し。芝田も展開突く。
塚越がイン有利に先制。中山はツケ回ってバック好位へ。
F持ちだが枠の利と技量で塚越を本命視する。
バランスの取れている塚越が鋭発決め先行態勢固める。センター中山の全速ターンは単級。豊田は差して。
前田が外の攻めを完封する。差す香川が追走。村松も連を争う。
2連対発進の前田が本命。低勝率機とのタッグながらも持ち味を発揮しており、全速逃げで決着をつける。内枠有利に運ぶ香川が相手本線だが、センターから強気のターンを繰り出す村松、鋭く切り込む山田も押さえは必要だ。
イン戦的確な前田が砂金回って押し切る。
機はもうひと息の前田だがS踏み込んで先マイ譲らない。香川は差して2M勝負に持ち込む。4カドから伸ばす藤井も小差。
多摩川は好相性の中村が先マイを決める。差す高橋が相手筆頭。大沢は割り差し。
登録番号5000番台初のGⅠウイナー・中村が2日目メインの絶好枠に陣取る。当地は3節出場して全て優出。昨年4月の一般戦では2コースまくりでSG覇者の茅原悠紀を破ってVを飾った。相棒11号機の力を引き出してイン速攻を決める。初日連勝の余勢を駆る高橋が対抗。機敏にまくり差す大沢、機力は上々な三村も連対圏内だ。
スタート決めて中村が逃げる。
機に好感触つかんだ中村のイン戦信頼。高橋が角度良く1M差して追走。三村も伸びは上位級でアウトでも侮れない存在。