豊田が電光石火の逃走劇を披露する。太田は多彩に攻めて活路を開く。穴は片岡。
初戦3着も気配良好だった地元の豊田が逃げる。片岡の4カド戦を次位筆頭に推したが、太田も大差なし。中も連圏
豊田が気合Sでイン先制。片岡は二番差し。太田は外まい策で追撃へ。
地元の豊田は1着がノルマ。イン速攻だ。太田が仕掛けて片岡差し
前節V機を駆る金子が軽快に逃げ切る。茅原のカド戦は要注意。竹田も侮れない。
金子は出足が軽快。インSに集中して気合の逃走を決める。地力上位の茅原が逆転を狙う。竹田も連下は十分
攻める竹田のジカまくりに反応して桑原が差し抜ける。茅原スピード旋回。
スピード一枚上の茅原がカド機敏に抜け出す。桑原と竹田の先制注
島村がスピードターンでねじ伏せる。毒島も巧みに切り込む。秋元の強攻が怖い。
初日5Rでインから3着に敗れた西島が、2コースを奪って差し抜ける。島村、毒島も上位を争う。秋元も侮れない
毒島がコース取りで西島に連動し自在戦。西島はしぶとく。島村はS果敢。
秋元がカドダッシュから一撃。毒島と島村がマーク差し。西島単穴
中田が好位から緩急自在に攻略する。池田は艇団を割って迫る。重成もそつなく。
中田の2コース戦に期待。しっかりとスタートを踏み込んで冷静に立ち回る。インの孫崎も単互角。池田、重成も要警戒
中田がスリット飛び出し1M突破。重成は中田に連動。池田は艇団を割る。
中田の先攻めもあるがセンター柔軟に構える重成が軸。テクは池田
峰がスローに合流し、自在にさばいて1着をつかみ取る。中はインからSに集中。
ドリームを逆転で制した峰が進入も含めて注目の存在だ。中はイン先マイあるのみ。野中の4カド戦や下出の一発も注
峰がコース内寄りからシャープ攻め。野中は峰を入れてマーク。下出が穴。
中は低調機。野中がS力を武器に先攻め。峰の逆転と下出の一発注
池永がインを味方に逃げ一目散。白井は割り差しも魅力満点。馬場の勝機も十分。
初日3、2着の池永が逃げて白星をつかむ。伸び良好な白井の攻めは逆転まであるか。田村の前ヅケは警戒必要
池永がイン有利に押し切るか。白井は突破力を発揮。馬場は変幻自在に。
池永が先マイに持ち込むが中ヘコミなら白井逆転。馬場は追い上げ
椎名が気迫の先マイで逃げ粘る。菊地の攻撃力が波乱を呼ぶ。磯部も素早く差す。
初日は新ペラで精彩を欠いた椎名だが、前検の気配に戻ればインで押し切れるはず。菊地、豊田、磯部も機力は十分
椎名が好枠を味方にギリギリ残す。菊地はS猛攻。豊田はSダッシュ積極策。
椎名の先行力を買うが相手も揃って激戦。菊地を軸に③②、③④注
片岡が迷いなく逃げ飛ばす。毒島は中を割って食い下がる。吉田も大胆に攻める。
山口のコース取り次第で展開が変わりそうだが、毒島の4カド自在戦に期待したい。インの片岡も首位互角。村岡押さえ
片岡がS決めて先まい勝負。毒島センター柔軟に。山口のコース取りを警戒。
先マイは片岡でも号機の毒島が抜け出す。決め手多彩な山口が穴
吉川が確実に1Mを先取りする。池田は1番差しで肉薄する。遠藤の気配が上々。
イン有利な吉川を軸に推したが、伸び強力な遠藤の攻めは単互角の評価が必要。池田、長田も展開次第で上位浮上へ
吉川がミスなく回って逃げ態勢。池田は機敏に差す。さばき鋭い遠藤が単穴。
吉川のイン戦を本命視したが快速機の遠藤が不気味。③④流し一考
峰がシャープに中央突破を決める。中田はインを死守して猛反発。羽野も機敏に。
ドリーム覇者の峰がセンター自在戦で台頭しそう。中田はインの利を生かしたい。羽野、上條も次位争いに参加
中田は粘りを発揮して逃げ残す。峰のスリット先攻め要警戒。西島差し込む。
立ち回り軽快な峰が1M攻略。中田と西島も好勝負で三つ巴の争い
茅原のイン戦には逆らえない。田村は手堅く差して続く。深谷も冷静に立ち回る。
ドリームは6着大敗を喫した茅原だが、調整をやり直してインからしっかりと逃げる。深谷、田村で次位は接戦ムードだ
茅原がS集中でイン押し切る。握る深谷と差す田村が相手本線。中島押さえ。
実績機を駆る茅原が逃走。深谷仕掛けて前田まくり差し。田村粘る
馬場が力強く逃げる。佐藤の舟足が強力。磯部の出番も膨らむ。
京都府代表の馬場が絶好枠を味方に逃走を狙う。初日12Rのドリーム戦は2コースから4着。1周1マークは4カドから伸びた磯部に押さえ込まれて厳しい展開になったが、道中で執念の追い上げをみせた。足は中堅レベルでも、インなら主導権は譲らない。気合のスタートを決めて速攻劇を披露する。初日1、3着と好走した佐藤翼は伸びが強力で、すでに選手間でも評判の仕上がり。4カド自在戦で馬場撃破をもくろむ。初日2着2本の松井は佐藤より先に3コースから攻めて出たい。下出はバランス型に仕上げて2コースから差し込む作戦か。ドリーム戦でダッシュから見せ場を作った磯部も、連下には押さえたい。
先まいに持ち込めば馬場が残す。松井は底力発揮。佐藤はS強気に一気攻め。
馬場には艇界最強のターンがあるだけに、1Mまで持つ足さえあれば逃げ切れる。佐藤の伸びが早くも選手間で評判。カドダッシュからのぞくと逆転の目もある。下出は2号艇なら出足をつけて差し構えか。機力は中堅以上あり連下に必要。実績機の松井と、上積み十分の磯部も怖い