重成がインから必勝を誓う。前田は手堅く差して追走する。小林も4カド自在に。
機力差少ないメンバー構成だけに枠重視で重成を軸に推す。前田は2コースから差して肉薄へ。気配上向きの鹿島注
重成がイン先制。前田は差して順走へ。小林はS果敢に攻める。立具が連穴。
重成がSを持たせて堅実に運ぶ。前田差して2M勝負。鹿島握って
太田が好位から的確に攻めて抜け出す。羽野の強襲は要注意。佐竹にインの意地。
山口の4カド戦を軸に推すが、昨8Rの妨害失格の影響が気がかり。佐竹はインで応戦。太田、羽野も連下は十分だ
山口がS積極策で飛び出す。太田のジカまくり警戒。羽野は冷静ハンドル。
佐竹にインの利あるがターン流れると太田が差す。山口も上位争い
佐藤がインを死守して踏ん張る。桑原のまくりが波乱を呼ぶ。白井も軽視は禁物。
進入から火花を散らす一戦だが、好パワー誇る佐藤がイン死守して逃げる。桑原、白井も上位争う。西島も侮れない
佐藤がパワー駆けで押し切る。白井はコース内寄り。桑原は握って連圏内へ。
進入はもつれそうだが佐藤がイン確保して先マイ。攻める桑原対抗
菊地が全速ダッシュでねじ伏せる。馬場も巧みに展開を突く。穴は片岡の先攻め。
馬場とともに前ヅケ敢行の菊地は3コース辺りが奪えれば勝機十分。GⅡ初勝利に燃える佐藤も単一考。馬場も警戒
下出がS果敢に仕掛けて1M攻略。菊地はダッシュ全速。馬場は展開捉える。
下出が伸び重視で一撃狙う。片岡の先制と菊地、馬場の差しも怖い
池田がセンターから豪快ショットを放つ。吉川のさばきも堅実。金児もしぶとく。
足は威張れない池田だが、そこは抜群の手腕でカバーする。金児のイン戦も侮れない。吉川、吉田はともに気配良化
金児が好枠を味方に1M主導権。池田は巧腕発揮。吉川はダッシュ猛攻。
快速機が不在でイン金児の勝機。池田仕掛けて吉川差し。吉田連穴
中田が強気に握って圧倒する。田村のカド攻勢も魅力たっぷり。松井もそつなく。
松井を軸に推したが、枠なりだと厳しいかも。絶好枠の小林から入る手も十分。伸び強力な磯部は大外でも軽視禁物
中田がまくり、まくり差しの両面策。松井は好旋回。磯部は柔軟にさばく。
小林の機力低調で中田のまくりを本命視。田村以下の外枠勢が連動
秋元の気配は悪くない。気迫の先マイで逃げ粘る。上條は中を割って食い下がる。
秋元は調整が合えば実戦足がいい。しっかりと仕上げて逃げ切りへ。上條、茅原は展開次第で逆転十分。金子差して
秋元がイン有利に押し切るか。上條はブン回して。突破力ある茅原を警戒。
秋元が調整を合わせて速攻へ。攻める上條とまくり差す茅原が相手
毒島が2コースまくりを決める。竹田は4カド多彩に活路を開く。深谷が不気味。
オール2連対と好ペースを刻む毒島が主導権を握る。村岡はその外から展開をとらえたい。深谷、竹田も足は十分だ
毒島がジカにまくる。村岡は毒島をマーク差し。深谷は最内突いて連圏浮上。
木場が先マイ主張も毒島が差し切る。竹田カド強襲し深谷追い上げ
山口がS踏み込んで逃げ飛ばす。峰は艇団を割って台頭する。遠藤の気配が上々。
昨8Rで妨害失格となった山口だが、インなら中心が妥当だ。外枠でも峰と上位級のパワーを誇る遠藤が相手になる
山口がしっかりS決めて逃げる。峰は高速ターン。スリット伸びる遠藤怖い。
妨害後の山口だが底力で逃げる。強敵は高速戦の峰と号機の遠藤
羽野がエンジン全開で逃げ切る。豊田の割り差しも勝機は十分。馬場は切り込む。
昨連勝を飾った地元の豊田が勢いに乗ってもう一丁といく。機力劣勢でもイン羽野は単互角の評価が必要。馬場警戒
羽野が気合のS先制で踏ん張る。1M鋭く攻める豊田が対抗格。馬場割り差し、島村S積極策。
羽野の足色疑問で豊田の強攻が連軸。馬場と島村はマーク差し浮上
リズムが悪い菊地だが、気配は決して悪くない。自慢のスタート力を発揮し、パワフルに逃げ切る。吉川のムードが上向いた。しぶとく差して食い下がる。磯部、上條も連なら十分。
菊地が持ち前のスタート力を発揮して逃走。磯部はまくり差しハンドルで詰め寄る。上條、吉川も次位争いに加わる
菊地がS決めて先まい勝負。さばき鋭い磯部は単級。展開次第で上條浮上。
機力上位級の菊地が快速攻を決める。磯部握って上條差し。吉川注
白井が気迫の先マイで逃げ一目散。次位筆頭は池田のカド戦。長田も素早く差す。
山口県勢初の大会制覇に燃える白井を中心に推す。昨6Rは3コースから3着で初日後半からの連勝は飾れなかったものの、伸びは変わらず良好だ。出足系統はまだ上積みが欲しいが、現状でも決して悪くはない。昨年の〝最多勝男〟が絶好枠から一気に押し切って白星を加算する。初日連勝の長田は4枠の昨9Rを2着にまとめたように実戦足がいい。2コースからスムーズに差し込めば白井に肉薄するシーンもありそうだ。機力は見劣る池田だが、抜群のレースセンスと確かな手腕でカバーして次位争いに加わる。センターから握って回る中島も良化ムードが漂っており、軽視は禁物だ。
白井が巧みに回ってBS先頭。長田は差して食い下がる。池永は好勝負。
白井の2日目はやや足落ちしたようだが、白井の調整力なら回復は可能。外に伸びてくる艇も不在で、イン鋭発から豪快に握って主導権は渡さない。堅実なレースでオール2連対を守る長田がロスなく差して追走一番手。気配上昇中の中島は外マイで連対を目指す。池田が低調だけに外枠勢で不気味なのは決め手ある池永